見えている問題は、すべて“演出”である可能性

前記事で心配されたいについて言及したので、今回はそれを掘ってみたいと思います。

『心配されたいの無意識』って考えたことあります?

それを見極める術、持ってます?

実は、こんなことがあってね….

持ってない人たちは、みんなその“演出”にまんまと引っかかる。

大丈夫?
無理しないで。
言いたいときは、いつでも言ってね。

ときには….

それは、あっちが悪いよね、こういう風にすればいいんじゃない?

ありがとう
実は、この間もね、こんなことがあってね….

え?ひどいね、それ。今度は別な人?大丈夫?

はい、ターゲット捕獲。チョロい、チョロい。

はい、演出大成功。

犬も食わない、茶番が成立。

——で、これを繰り返す。

それ、ただの“構ってほしい劇場”のワンシーンの可能性。

って考えたことあります?

けど、それに巻き込まれるのも、巻き込まれないのも自由ではある。

目次

現実に見える問題は、すべて“枝”にすぎない

木の幹は1本。なのに、『えっ、それって全然違う問題じゃない?』って思わせる枝っぷりが凄すぎてー。

見事なまでの自己演出劇場へようこそ。

  • 『行動がバラバラ』に見える理由 
  • 『心配されたい』から始まる分岐図
  • 症状に踊らされる支援者たち

① 『行動がバラバラ』に見える理由 

体調不良、急な寝込み、人間関係・環境の相談、意味深SNS投稿、謎のかまってライン……。

これ、全部つながってる視点、持ったことあります?

まるで違うように見えて、ぜ〜んぶ同じ“根っこ”から派生してるだけ。

で、その根っこって何かというと——

『心配されたい』

もはやシンプルの極み。

本人は自覚してないかもしれないけど、

ねぇ….私のこと気にして?

って言いたいだけだったりする。笑

それを毎回、違う衣装で演出。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次