考え方– category –
カテゴリ『わたしの体験談』にある経験から、色々な書籍を読み漁り、この考え方にたどり着いています。読み始めは共通なんて無い、答えすら書いてないと思っていましたが、全ては古代からつながっていました。本は部分で書いている。それをつなぎ合わせたら、ひとつのテーマが出来上がりました。その集大成がこのカテゴリです。
-
自分軸と他人軸の勘違い※お茶漬が食べたい私にフランス料理を出す人
-
ヘーゲルの絶対精神・世界精神をわかりやすく説明してみた
-
子どもの主体性はなぜ必要?思考せずに動くのは誤った主体性です
-
他人と比較してしまう【比較癖を直す方法】劣等感は悪くないですよ
-
生きてる次元が違うとは?一次元から五次元の思考をまとめました
-
自分磨き【内面】に必要なものは、自己理解と課題の分離です。
-
多角的な視点を持つ人の思考と行動※問題解決力が飛躍的に向上します
-
エネルギーバンパイア対策※ストレスフリーな生活を手に入れる方法
-
他人軸を手放す為の第一歩※母親との関係が及ぼす影響と解決策
-
尊重の欲求を理解する※自己評価と承認のバランスとは?
-
【課題の分離】人間関係をラクにする5つのコツ!アドラー心理学で学ぶストレス軽減法
-
アドラー承認欲求のコントロール術※上手に生き抜くためのの秘訣