新着記事一覧
-
母親との関係が及ぼす影響※母親の息子依存について
-
成果よりも姿勢を──10歳の娘、ピアノの発表会と“母親の哲学”
-
認知不協和こそ、心の筋トレ※やさしさが止める“挑戦”のブレーキを外す方法
-
感情を整え流れに乗る—自己一致からフロー状態へと至る心の旅
-
自己一致のやり方※“不協和”をあえて迎え入れ、統合していく
-
仏教の『ただ在る』とは?空と空洞の分かれ道で、あなたは何を選ぶ?
-
問題の本質が見えれば、労力を省ける②—思考を整えるヒント集(折り紙)
-
自分の感情がわからない※YESばっかりで、わたしがいなくなった
-
【道徳補強教材】『ヌチヌグスージ』(命の祭り)から学ぶ、命の大切さ
-
【道徳補強教材】『ゾウのアヌーラ』から学ぶ、思いやりと支え合いの本質
-
小学校の道徳『ゾウのアヌーラ』を“もう一歩深く”読み解く視点
-
アドラー心理学的に見るとズレてる!スマホ紛失事件で考える課題の分離